コモスタッ~!
ガラクタゾーンが、
ワッサ~っと、
なって来たんで、
ちょいとお片づけ。。。
だけど、
ほんとんど捨てらんねぇ・・・・。笑
そしたら、
アメリカ以来、
開かずの秘密の小箱がちょろんと、
出て来た。
あっ。ちょっとワクワク。
一つ目は、
ヤレた擦れた、
エンジの小箱。
ズシリとチョイ重。
中身は、
ビンテージのキャブレターアダプターセット。
中身のスリーブ(そろばん)も付いている。
ツインキャブをキメる時に、
とっとこ♪
実際に、
キャブのリビルトをやってた所からの放出品。
アメリカで、
この小箱を手に取って、
開けた時、
ふあぁ~!
っと、小学生男子みたいな顔になった事を、
今、思い出した。
もちろん、
久し振りに今、開けた瞬間も小学生男子顔♪笑
へへへ。
ぼろ~んと、
小汚ねぇ円柱の小箱も出て来た。
一瞬、
買った本人も、
なんだか忘れてた。
だから、非常にワクワクドキドキ。笑
自分の店で、
しかも一人で、
こんなんになってるんだから、
もう、どーしよーもねぇ、バカタレ。笑
たよんない、テロンとしたステーを使って、
ボルトマウンとするようです。
蓋を開ける時の、
ロックのギミックが、
なんとも、タマラン♪
いったい、
何年製の物だろうか。
中には、
ブラウンダック地の袋。
ここで気付いた。あっ、アレかぁ。笑
ナンチャラカンチャラ、カンチャラナンチャラ。笑
昔の応急救護セット。。。笑
恐らく、車載用。
クルマやバイクに、
あの雰囲気の有る入れ物を付けるだけで、
楽しぃ~てしゃ~ない。笑
工具を入れる箱にしてもバッチリ渋い。
そのつもりで、
小学生男子みたいな顔して、
カッさらって来たヤツ。笑
アンモニアのなんちゃらとか、
なんとかかんとか書いて有るけど、
デッドストック過ぎて、
気持ち悪くて、
開けてません。笑
ひとつ、モッコリしてた小箱には、
こんなベルトが入ってた。包帯留め???
良く解らんけど、
イカリのマークがヤバイぐらいカッコイイ。
当時のベルトバックルカンパニー。
コピーライト1938年。
おお。恐らく、これは、
サーティーズっすか!
今、判明♪笑
自分のクルマの、
コンソールボックスとして、
ヒソ~カに取り付けてやろうかなぁ。
どーしよ~かなぁ~
あーしよ~かなぁ~
嗚呼、何時間、
この店に居ても、
たのしぃ~てしゃ~ない!笑
ほんと、
申し訳ねぇけんちょも!ほんじも!
ムチョムチョー!!
Best Regards
CHICAGOBOY