ケパサー!
ビンテージエンジンつっても、
大人の用のじゃーありません。
いや、
今や有る意味、大人用!
1950年代、1960年代でしょうね!
現代のミニ四駆の元祖。
これがまた、
ワクワクするんだわ。笑
エンジン、メタルパーツの質感なんて、
たまんねぇ。
エンジン始動に不具合が有るので、
軽くクリーンナップ♪
卓上で、
エンジンのヘッド開けて、
クランク回して、
ピストンがピコピコと動いてる光景なんて、
嗚呼、なんという楽しさ!笑
また、アホやり出してます。。。笑
フューエルラインが、
フン詰まり!
大人用も子供用も、
ビンテージエンジンの不具合箇所は、
似たようなもんです。。。笑
リアエンドもしっかりとメタル。
エンジンと切り放して、
中身をホヨヨ~ンと覗き見る。。。
へへへ、どうやら、ギヤの欠けも無く、
綺麗なもんだ!
ふと気付けば、
一瞬で数時間、経ってやがる!
やべぇ!もう、23時だ!家に帰ろう!笑
なんだーかんだーやってたら、
スグに朝になっちまう!
深夜にチョコチョコ整備して、
ひっそりとガレージで、
エンジンが始動したら、
嬉し過ぎて動画を上げちゃうかもなので、
そんときは、また、
テキトーに付き合って下さいな。。。。笑
へへへ、たのしぃ~てしゃ~ない!
ムチョムチョー!!!
Best Regards
CHICAGOBOY