ケパサー!
元々、この1931年 FORD MODEL Aに
付けられていたライセンスプレートです♪
1931年、CALIFORNIAの前後揃い♪
日本ではなんの意味も有りませんが、
このライセンスプレートが凄いのは、
いまだにアメリカの公道をこのプレートのまま税金を払って
走れるようにしていた事!
この車両のタイトルにも、
バッチリ記載されていますね♪
タイトルもどこかに紛失してしまい、
輸出するにも出来ないちゃんとしてない古いクルマより、
断然、
こっちの方が素性が良い♪
稀に、
タイトル紛失!喪失!プレートも適当!笑
だけど、車両は完璧!ってやつも有りますが、
再登録して、税金を払って、
輸出出来るようになるまでは面倒極まりないんです。。。笑
もちろん、
そんな車両でも、
アメリカのクルー、仲間と結託して、
意地でもタイトルを作成します!笑
マウントはそのまま付いていたので、
ボルトオン♪
なんで、
今まで手元に無かったのかと言うと、
こいつを付けて、
出港すると、プレートを国に取られるからっす。。。
一応、プレートってのは、
プロパティーオブ ガバメント、ステートだと言う事。
日本でも、
クルマの所有者のモノじゃないんですよね。。。
なので、別送でね♪笑
店の商品、
すぐ、付け散らかします!笑
なんぼでも、
付け放題っす!
飽きたら、
また違うヤツ!笑
リアのプレートはどうしようかなぁ。。。
良く見たらこれ、
カリフォルニアの自動車税の期限はまだ切れてない!!笑
今年の5月までのタグが付いてますねぇ。
元のオーナーは、
しっかりとちゃんと所有していたんだなぁと、
伺い知る事が出来ますね♪
去年までしっかり、税金を払ってるタグ、
カリフォルニア州正規の1931 FORD ROADSTER のタイトル、
前後、揃いの程度抜群のライセンスプレート。
これらをまとめて、
スワップミートへ持って行くと、
高値で即SOLDになる値打ち物です♪
何よりも、
付けた時の雰囲気たるや、
カッコええ!
そんな事ガレージでやってたら、
ナンボでも時間が過ぎる!!!笑
嗚呼、たのしぃ~てしゃ~ない!
申し訳ねぇけんちょも!
ムチョムチョー!!!
BestRegards
CHICAGOBOY