Quantcast
Channel: CHICAGOBOYS ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5308

Ford V8 shift knob

$
0
0

ケパーソ!サボテン









ギヤーシフトノブ。

ハンドチェンジのハーレーや、

EARY FORDを乗る時、

ちょいと入れ替えれば、

気分向上なゴキゲンお手軽パーツ♪


今でも、

アメリカを渡り歩き、

イイ感じの物が目に付けば、

すかさずカッさらい、

日本に持って帰ってきます。


そのせいで、

お店にもワッサーと選ぶ程、

たんまりと1940年代以前のシフトノブが溜まっております。笑



ベークライト素材の物。

そこにマーブル模様が入っている物。

鉄製の物。スカルタイプやダイスタイプ。。。

色々と当時のクルマ、バイク共用汎用の物が存在しますね。


雰囲気の良いヤツは、

たまらなくニンマリしてしまいます。



今日、ポロっと久々に出してきた物は、

FORD純正。オンリーFORD。

1930年代中期後期。

ベークライトの当時モノ。

いかすエンボス模様。。。

嗚呼、たまらん!笑



IMG_9707.jpg 


僕達が愛してやまない、

EARY FORDの操縦席。

その一番の操作ポイント。


ギヤーシフト。


そのENDのシフターノブ。


そんなもん、

一番のスリスリポイントであるに違い無い!笑


おまけに、

ほれ、見てみってん。


天下御免のV8エンボスが浮き上がっとる!!!笑


この時代のFORDのV8って言うのは、

100% フラットヘッド、サイドバルブV型8気筒の意味。



IMG_9708.jpg 


39年以前のフロアー3速FORDトランスミッションに、

当たり前ですが、

ポンと入る。


V8のアピール。

これ、カッコ良過ぎでしょう♪


FORDの描く、

1930年代中期頃の「V8」って、

僕、個人的に、

アメリカに居る時からすごく親近感が有りまして、

たまらなく、このデザインが好きなんです。

何故かは、

また次回にノタマおうとしましょう。♪笑



夜な夜な、

店のシャッター閉めて、

コーヒーを淹れて、

ボケーっとするんです。今も。


そんで、

椅子に座りながら、

まるでクルミの殻を二つ、

手の中で転がすように

この二つのシフトノブを手の中で転がし、愛でる。


ひんやり、ズシリと重く、

河原の角のとれた石をすり合わせたような、

妙に心地良い音がする。


色んなアホな楽しみアイデアが、

頭に思い浮かんでくるってもんです。笑



そうなるとねぇ、

どうなると思います?




へへへ、

そんなもーん、

たのしぃ~てしゃ~ないんです!笑

申し訳ねぇけんちょも!







ムチョムチョー!!!








Best Regards
CHICAGOBOY


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5308

Trending Articles