Quantcast
Channel: CHICAGOBOYS ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5308

フライホイール

$
0
0

ケパーソ!




























最近、

絶賛、大活躍中のエンジンクレーンです。



















{A228C8E3-2E94-4669-B02C-379B14728FB7}























キズキズ、

汚れ汚れなフライホイールを外すべく、

深夜に腕まくりしたは良いが、

このレイト38年フラットヘッドの面倒な所を、

下回りから見せつけられて、

軽く、心を挫く。









っと、言うか、

まず、そもそもや。そもそも。



クラッチからクラッチハウジング、

プレッシャープレートから、

フライホイールからブロックハウジングまで、

なんでこんな砂まみれなんやーー!!




















{7B8BF661-D9E8-45CE-A3A5-34267207439A}






















このクルマ、

東海岸のニュージャージー州出身。

そう、

レースオブジェントルマンに出走してたクルマ。




だーかーらー

砂浜の砂を巻き上げて、

入り込んで、砂まみれ…



スキマ無く、

純正通りにキッチリと組み立てられていて、

このありさま。









ホンマはホイールスピンなんかさせて、

海の塩分を含んだ砂浜の、

細かい砂の上なんかを走らせるような事は、

しない方が良いんやね。

高くてレアな、良いクルマほど。。。




もちろん、

HOT RODDERなら、

ガレージにて自分でその都度、

バラして洗浄出来るから良いけど、

誰かが走った後に持ち込みで、

バラしてくれ、掃除をしてくれと言われれば、

僕はNOと言うでしょうね。


男前に砂の上でレースをするなら、

男前に自分でその修理をするべき。ってね。



申し訳ねぇけんちょも。笑



キングピン、タイロッド、

ドラムブレーキ、

フライホイール、クラッチハウジング。



全部、傷みますな。。。

























{CA7203D1-D952-45C5-AEE7-A183DE2513F9}
















わかった。

砂もしゃーない。

古いクラッチも

プレッシャープレート交換もしゃーない。

キズ付いたフライホイール研磨もしゃーない。




だけんちょもー。




なんで、フライホイールを外すのに、

オイルを抜いて、

オイルパンまで外さにゃならんのや。笑



リアまでオイルパンが延びて、

フライホイールの、

アンダーハウジングにまでなっとる!


お願いやから、

アンダーハウジングは分離タイプになってて!




そのお願いが実現するのは、

40年代中後半から。











81A、30年代タイプは、

まだまだ、

フラットヘッドV8黎明期のような名残りがある。















{BAD1EAD4-722F-4E42-B179-5A2A259E13BC}






















もう、いっその事、

エンジンを降ろした方が早いような…。笑








ま、なんとか意地を張って、

コツコツと楽しんでみましょうぞ!





















たのしぃ〜てしゃ〜ない!

申し訳ねぇけんちょもー!






















ムチョムチョー!
























Best Regards
CHICAGOBOY











Viewing all articles
Browse latest Browse all 5308

Trending Articles