ケパーソ!![]()

街中は5000rpm以下で、
ほとんど、それ以上は回せない。
ゆったりと走れますが、
外気温30℃の大阪市内ともなれば、
空冷6発のゆったり走りは、ちと厳しい。
ちんたら渋滞に巻き込まれたら、
油温で110℃ぐらいまで上昇。
エンジンは強いんでまぁ大丈夫そうですが、
人間の方がヤバい。
まだ、このバイクを信用信頼してないんですが、
恐る恐る、高速へ。逃げる感じで。
久々の大型バイクでのナイトラン。
気持ち良い。
全ギヤ、どこからでも加速してゆく!
エギゾーストノートが、
一段、また一段とかん高くなり、
官能的になってゆく。
アカン、笑いが止まらん。
かん高く吹け上がらせ、
ええい!ドッカンとイッたらんかぇ!っと、
5800rpm以上にタコメーターを放り込むと、
待ってました!!!
とばかりに、
2ストの様なパワーバンドが出現し、
恐竜の様に雄叫びを上げる。
ツアラーの様な大人しさばかりかと思えば、
流石、高回転付近からイキナリ、
スーパースポーツの鋭い顔が得意気に現れよる。
今のバイクからしたら、
大した事は無さそうですが、
79年当時はこれ、ヤバいヤツだったと思う。
なんのトラブルも無く、
普通に3〜4時間、走り回れました。
めちゃ、ええ感じです。
しいて言えば、
メインジェットをもう1番手だけ、
上げようか、いやそのままで行こうか。な感じ。
今は、
下から上までファンタ〜スティック!!
シビレ過ぎて、
どっと疲れました!!
たのしぃ〜てしゃ〜ない!
申し訳ねぇけんちょもー!
ムチョムチョー!
Best Regards
CHICAGOBOY

