Quantcast
Channel: CHICAGOBOYS ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5308

Vintage Reflector

$
0
0

コモスタッ!!!サボテン




ライセンスプレート回りに付ける


反射板、リフレクター。


結構昔から有り、


それこそ1910年代?20年代には確実に存在してましたね。


古いビンテージカーに付け、


実際公道を走ってみると、


これ、ナカナカのモン。ちゃんと、反射板の役割をしよる。


たよんないポジション、テールライトならば、


是非アクセサリーがてら付けてみるべし。


まぁ、


そもそも、古いクルマがなけりゃ、まったく意味の無い、


極めて需要の低いマニアックなモンなんですがね。。。


ですがその良さ、共感してくれる方は必ずいてるんで、


どうでしょうか!



ChicagoBoy'sBlog-IMG_5807.jpg


BFグッドリッチのリフレクター兼ライセンストッパー。


うん。良い雰囲気。


比較的小さく、シンプルなんで、


バイク様にもOKかも。




ChicagoBoy'sBlog-IMG_5789.jpg



なんや意味わからん、キモチ悪いブツブツ。


ガラスのビー玉みたいなんが埋め込まれています。


かなり古い。


恐らく30年代。


硬質ラバーで囲われてて、


なんとも言えん雰囲気を醸し出しとる!


当たり前。直ぐSOLD OUT!有難う御座います!




ChicagoBoy'sBlog-IMG_5806.jpg



パテント年1920年代やら、1930年代やらと刻印有り。


問答無用、ノックは無用!古い!


前回の東海岸で、


2個出してきました。残り1個。


当たり前。直ぐSOLD OUT !これまたオオキニ!





ChicagoBoy'sBlog-IMG_5803.jpg



今年の春のサンディエゴで1枚ゲットしましたが、


なんでもライセンストッパーのコレクター本(洋書)に


記載されてるベリーレアアイテムらしく、


即、それを知ってるマニアックな1939年式のGMを乗られてる方が


かっさらって行きました。


そんなモン買ぉとかにゃ、当たり前!SOLD OUT!



偶然にも


ヒゲダンスのオッサントッパー、


東海岸にてまた発見してきましたので、


在庫一枚のみ有り。


センターの股間にリフレクター装着して、


どんな反射を見せてくれるのか、ワクワクドキドキな一品。笑



キャッツアイのリフレクターや、


スタンダードなリフレクターもテキトーに有ります。



通常、スタンダードならば、写真の大きさなんですが、


数倍デカイヤツもありま~す!!デカッ!笑






ChicagoBoy'sBlog-IMG_5804.jpg




素材はもちろんガラスでジュエルカット!


うっほー!しっぶぅ~!


どーでも良いガラクタなんやけど、


こんなん手に取ってたら、


リフレクターよりキラキラな目になってくる自分が、


キモチ悪くて、キモチ悪くて。。。。ははは。。。笑


申し訳ねぇけんちょも。。。




上のリフレクターのデカさで、


このブログを終わると思っちゃ、


いけません!


てやんでー、コンニャロー!





ChicagoBoy'sBlog-IMG_5805.jpg



うーわ!でっか!キモ!笑


ドラ焼きサイズって言えば解ります?


ドラ焼き!


1940年代、KING BEEのガラスリフレクター。


ライセンストッパー用?かな?多分。。。


こんなん初めて見ましたね。


これよりデカイヤツ持ってる、方居ないでしょうね!



ファイヤートラック用なのかな?


エマージェンシーカー用なのか?


謎ですが、かなり貴重です。




まだまだグッとくる小物、


溜め込んでまっせ~。


アメリカの片田舎に有る、


例えばアンティークショップみたいに


とっ散らかして、テキトーに置いてます♪


それが、


アメリカだから、それで良いんです♪


ですが、そこらのアンティークショップより、


密度、余裕で濃いでっせ。


ワリィけんちょも!ほんじも!






ムチョムチョー!!




Best Regards

CHICAGOBOY








Viewing all articles
Browse latest Browse all 5308

Trending Articles