Quantcast
Channel: CHICAGOBOYS ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5308

CAT'S PAW

$
0
0
ケパーソ!


























キャッツ パウの補修用ヒールラバー。

ブラックキャットは日本では宅急便ですが、

アメリカではラバーソール。


ブラックキャット好きにはたまらない、

キャラクターで、

US MADEとビンテージが合わさると、

ついつい、手に取ってしまいます。






































雰囲気も良くて、

カッコイイのですが、

日本でもアメリカでも、

新しいのから、古いのまで、

こんなのタマ数が無限に有り、

特別、珍しくも有りません。

どこの古着屋さんにも、

ポロっと置いて有るけど、

小物オブジェ好きには行き渡り、

そんなに動く事もないのかなと思います。


僕も、

自分の大きいサイズ分だけで、

引き出しの中に仕舞ってある程度。









































だがしかーし!!


そんな事は置いといて、

珍しいヤツ。



ビンテージペーパーモン好きから飛躍して、

ビンテージバナーとかに行き、

ビンテージメタルサインとかにまで、

食指を伸ばすワケです。



たかが、

薄っぺらい、ペラペラのモンに、

人はあまり価値を見い出せませんが、

アート的にコレクションをし、

ハマると、薄っぺらい、ペラペラのモンでも、

お金をズバッと出してしまう。。。



うーむ、大人です。



良く考えたら、

カッコ良くて、アメリカンビンテージで、

薄っぺらいモンは、中々、残らないんですよ。

耐久性なんて考えてないし、もろいから。


だから希少。だから値打ちが有る。


そんな低い耐久性の中、

昔からオーナーに価値を見出されて、

大切に保管されて来たヤツは、

やっぱり、値段は高い。。。

仕方無いですよね。













こいつは確か、

ミシガン州デトロイト、ディアボーン近くで、

出会いました。

































180cm×170cm

コイツは中々、誰も持って無いでしょう。


キャッツパウの人間サイズ!特大バナーです。






































にゃんとも愛くるしいプリプリの肉球です。


それをもってしてNON SLIPとな。

小粋にアピールしてくれるではないか。



出会った時、

見上げて、口があんぐりしました。




































素材はテント生地見たいなビニールか?

だから、

40sとか50sとかの様な古さはないです。

60s70sぐらいだと思います。








特大ビンテージバナーは迫力有り過ぎです🎶


















たのしぃ~てしゃ~ない!

申し訳ねぇけんちょもー!




















ムチョムチョー!



























Best Regards
CHICAGOBOY


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5308

Trending Articles