Quantcast
Channel: CHICAGOBOYS ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5308

クラッチがダメダメ

$
0
0
コモスタッース!

























素晴らしくやりにくい。

面倒なクラッチバラし。

普通は横向きでラクショーなんですが、

コイツ、

水平対向エンジンをイキって載せているので、

整備性が極端に良い所と極端に悪い所が有ります。


試乗したら、信号待ちで、

一速からNへ入らない。。。

エンジンを切ったら入る。。。


ぜってークラッチ周りで悪さしてるやろと、

バラしにかかりましたが、

こりゃまた、エグい位置に有り、

悪戦苦闘。笑













































ね、面倒くせー!

フレームとのクリアランスが少なく、

カバーがまともに外せなかった。


おまけに、待ち構えているのが、

ロックプレートとトルクの掛かったロックナット。


なんじゃそらー

工具、入らんてー

手、入らんてーー


なんて、ブツブツ、文句を垂れ流す。笑



集中力っす。
























クラッチロックナットの特殊工具を使えど

これ、どないして回すねーん!

っと、考える。


そもそも、ロックナットが取れたとて、

中身のケースがこのクリアランスで取り出せるのか?
























ほら、見たことか!笑

頑固に出て来ない。


色々とかわしてかわして、

ゴニョゴニョしても取れない。


あー、多分、

これ、あれだ、エンジンマウントボルトを抜いて、

エンジンを傾けるクチのヤツ?笑

































小一時間、戦いました。

手の皮、剥いて、なんとかクラッチ板取り出し!
























カラン、コロン〜


変なパーツが落ちて来ました!

やはり、悪さしとった!なんや!?






















正体はコイツ。

特殊なクラッチ板。






















ダンパーみたいな役割りをするのでしょうか?

プレートがサンドされておりましたが、

壊れて、飛んで、クラッチ板をエグっておりました。



そら、アカンやつや。



















心配。。。こんな特殊なパーツ、

いまだに出るんかよ。。。

あーあーあー。



























しかも、クラッチ板やと思っておりましたので、

GL1000と謳っていたクラッチ板を購入したんですが、

全く、後期の別物のヤツで失敗した。。笑

ダマされた。。。

















































GL1000K0のクラッチプレートセットは、

なんと、4種類、15枚も必要なんですね。。。


日本なんかにパーツは有りません。

皆無です。。



頑張って、掻き集めます!!



パーツの乏しい、

GL1000の洗礼をイキナリ、見事に受けました。


ま、なんとか多分、イケるかなと。笑


















たのしぃ〜てしゃ〜ない!

申し訳ねぇけんちょもー!
















ムチョムチョー!


















Best Regards
CHICAGOBOY















Viewing all articles
Browse latest Browse all 5308

Trending Articles