コモスタッース!
前にアメリカへ行った時、
古本屋巡りをして、漁って来た本。
田舎の古本屋とか行けば、
クルマだとかバイク系の面白いBOOKが、
ちょいちょいと有る。
本の値段もプレミアが付いたりして、
欲しくても、中々、手に入らないヤツも、
ひょっこり、古本価格で有ったり。
有れば、片っ端から買い付けますが、
ふと、自分の趣味にと、
コレクションしてしまう物も。
ネイティブ・アメリカンエリアの近くに行くと、
やはり、そんなノリの小物も本も多い。
とくに本なんて、
その場で手に取らなけば、
買えない物もいっぱいある。
んで、手に取ったら最後。買ってしまう。
重いし、かさばるのにー笑
120年前のナバホラグのコレクションBOOK。
1800年代後半。
ハッキリ言って、わからん人には、
ただの小汚い敷物。笑
ギザギザが、ヤバい。
酒を飲みながら、本を鑑賞していますが、
目が回って、酔ってきそうになる!
これを織っている人も、
儀式だかなんだかで、
木の根っこの汁だとか、
薬草的な、毒々しい花とか、
昆虫の毒だとか、知らんけど、
そんな類いのヤツで、
トリップしてないのかな?笑
柄、色彩感覚が、アート過ぎる。
わざとらしさが、一切無く、
ひたすら、手間を惜しまずってのが凄い。
現代ナバホも、
中々、サクッと買えないぐらい、
良い値段で取引されてますが、
これぐらい、ぶっ飛んだヤツならば、
いったい、ナンボになるんでしょうか。
実に贅沢な逸品ですな!
たのしぃ〜てしゃ〜ない!
申し訳ねぇけんちょもー!
ムチョムチョー!
Best Regards
CHICAGOBOY