Quantcast
Channel: CHICAGOBOYS ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5308

サンタマリアのカーショー♪

$
0
0

ケパショ~!サボテン





毎年、恒例のサンタマリアカーショーです♪


ギラッギラの、


イケッイケのクルマもワンサカ来てるんですが、


渋めの、


ツウなヤツを選りすぐりでUPしまっす♪




ChicagoBoy'sBlog-IMG_8492.jpg





もう、流石にしつこい?ですが、


僕が、西海岸で見た、


ストリートをカッ飛ぶもので、


一番センスが良く、カッコ良く、


ビンテージ、トラデショナルで、


そして本物一番だなぁと、


あくまで独断と偏見で思う、


1932年ロードスターがコレ。


このクルマは、


何処をどんな角度から、


何を見てもカッコイイ。


センスがいい。


FORD LOVERなら


最終到着点として目標にすべき個体。




ChicagoBoy'sBlog-IMG_8491.jpg


この32年に肩を並べられる車両は、


やはり36年ぐらいのモンでしょうが、


やはり、


コイツが横に並ぶと、


完全に喰われてしまってますね。。。


反則です。。。笑





ChicagoBoy'sBlog-IMG_8489.jpg



ナンバリングを入れてみたり、


ちょこちょこと進化して行ってますね。


このオーナーが、


前に言っていた、


32年fordオンリーのコレクター、


ポール氏ですね。


あの、オリジナルの32年デリバリーバンのヤツね。



カッコの良いクルマ、本物なクルマは、


いつ見ても、


何回見ても飽きません。




ChicagoBoy'sBlog-IMG_8495.jpg


フルチューンドなV8フラットヘッド。


男子ならば、


何故これに目が輝かん!


何故にこれにため息をつかん!


オールビンテージパーツで組まれたもの。


とてもクールな形のエアークリーナーパイプは、


50年代辺りのフェラーリのモノ !



お金払うんで、


隣に乗せてくらっさーい!笑





ChicagoBoy'sBlog-IMG_8494.jpg


このおっちゃんの凄い所は、


ビンテージハーレーにも共通するようなビンテージ小物まで、


センス良く散りばめて、キメてる所。


大概のアメリカ人は、


ここまで、やりませんね。


センスがおっつかんし、


余計な所にお金をつぎ込んでしまうんですね。


そして、自ら、スワップミートを回り、


手に取り、


グッとくるモノを拘って付けてる。


スワップミートスペシャル。


これは、どんだけお金が有っても


センス、感性などがないと


造れん、キメれんクルマなんですね。


ツウやのぅ~!カッコええのぅ~!





ChicagoBoy'sBlog-IMG_8485.jpg


ちらりと見えるカナディアングリル。


30年代、20年代辺りのモーターサイクルホーン。


フレーム先端に奢られてる、オーナメント。


32年のカリフォルニアライセンスプレート。


そして、それを囲むビンテージの枠。


エアースクープにルーバー入り、


ゼファーバッキングプレート。


パンチングドラム。


恐らく、ミルクトラック用の、


大径ホイール。


ヤル気マンマンのドロップアクスル。。。。。




こんな写真一枚でも、


しっかりと見るべき所が色々有る。





サンタマリアのカーショーです♪


って、言いながら、


もう、この32年だけのUPで、


ブログを終わってしまっても、


良いんじゃないかのノリです。


申し訳ねぇけんちょも。。。笑






ChicagoBoy'sBlog-IMG_8493.jpg



この段付き、30年代のデソートバンパー。


ほっしぃー。。。


ハブキャップも、


ええのんついとる!



ChicagoBoy'sBlog-IMG_8498.jpg



このバイザー!


ウチでもSOLDしました。


確か、アベちゃんが、


カッさらって行ってくれたヤツですな!


くっそ~、あんにゃろ~、返せ~笑





ChicagoBoy'sBlog-IMG_8497.jpg


36年、カブリオレ。


コイツも、


ちょこちょことまーカッコ良い事をして有る!


アーリフォード、ビンテージフォードってのは、


クルマがただ好きなだけじゃ、キマりません。


ありとあらゆるその時代のビンテージの知識も


同時に合わせ持たなければ、


カッコつけれません。



もちろん、内燃機、ボディー、内装が、


一番重要だし、


クルマ自体の素性も一番大事。



スーパーマニアックですな!!!


奥が深い!





ChicagoBoy'sBlog-IMG_8500.jpg


35年、あえて外装はヤレヤレ。


ビンテージハーレーを扱う、


SEMBAの36年ナックルボバーと


横になってカッ飛ばせたいオーラ有るクルマですな。


う~ん。


申し訳ねぇぐらいカッコ良いなー!





ChicagoBoy'sBlog-IMG_8490.jpg



存在感ありますな。渋すぎる。



僕がいつも、ヒソ~カに、


後ろのプレスライン辺りを、


すりすりと指でセクハラしてしまう感覚がお解りでしょう?笑




ChicagoBoy'sBlog-IMG_8499.jpg



こいつも、いつも良く見るような。。。


ラセールグリルと、


恐らくシェビーヘッドライトですかね?


キマリ上げてますね!




ChicagoBoy'sBlog-IMG_8487.jpg



41でしょうか、42でしょうか。


初めてみました。この年式のシボレーウッディーワゴン。


無条件で、


ここまでウッドのレストアがキマッていれば、


1000万円クラスですね。


贅沢で有り、


ゴージャス。


そして、夢の有るクルマですね♪




電気で走るクルマには、


もう乗り飽きたでしょう。


ドキドキワクワクを求める事は、


出来ないでしょう。




こんなもん、


直ぐイッとかにゃどーするんですか!笑




ムチョムチョー!!!





Best Regards

CHICAGOBOY


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5308

Trending Articles