ケパソ~!
業務用クーラーびんびんの中、
フラットヘッドエンジンを整備したい♪
寒い!寒い!
おいクーラー!今、何度やねん!
え?設定27℃?
まじかーい。効きすぎやぞ~!
う~ん、そんな将来の夢の工場を妄想しながら、
ポタポタと大粒の汗かき、
ウォーターポンプを組み上げて
楽しんでおります今日この頃。。。笑
ウォーターポンプOHキット、
まだ、届かネーんで、
仮に組んで、
取り合えず走らせ、
楽しもうってスンポー。
真鍮のインナースリーブが、
恐らく油膜切れ、グリス切れと、
夏の温度で、
カラッカラになり、
回転抵抗増大。。。
インナーはガサッガサ。。。
旋盤で、コンマ数ミリサイズUPして、
キズを消して
再び組み込む。。。
まっ、あくまで応急。
あんまりやり過ぎると、
水漏れダーダーになるんで、
塩梅良く♪
とてもイイ感じに再度組み込めました♪
時代も、道路事情も、クルマの性能も、
のどかだったんだなぁ~と、
想像させてくれる、
のどかぁ~なウォーターポンプペラ。
おもちゃみたいですなぁ。
夜も更け、辺りがシーンとしだしたら、
一気に集中力が増して来る。
それを見計らって、
一気に組み込む。
んで、エンジンをちょろっと掛けてみれば、
とてもイイ感じ。
つーか、前よりスムーズじゃねーのか、おい!?笑
まだ、ちょろっとなんで、
水をしっかり回して、
走って、負荷を掛けてみて、
熱を持たしてどーなるか。
それを見ないとダメですね。
まっ、なんとかなる。どーにかなる。笑
これぐらい。
古いモノ。
バランスが微妙に崩れれば
不具合が起きる。
やったらめったらワチャクチャに
なんだかんだとひっ付いてる物は、
ヨクわかんねー。
だけど、こいつは素性の良い純正、オリジナル。
不具合が起きれば、
直してやれば良い。
そんで、遊んでまた壊して、直す。
フォードのフラットヘッド、ストレート4 &V8も、
シボレーのOHVストレート6も、
クライスラー、プリムスのフラットヘッドストレート6も、
ハーレーのVツインOHVパンヘッドも、
みんな乗ってフィーリングをつかんだけど、
当時のエンジンはどれも楽しい♪
とても優秀でエキサイティングだ♪
時には、
泣きたくなるぐらいなんだかなぁーって思う、
走らない事も有るけれど、
バシッとキメれば、
古いエンジンと自分の心がシンクロする時が来る。
そーなりゃ、
たのしぃ~てしゃ~ないんだ!
んだんだぁ~!
ムチョムチョ~!
Best Regards
CHICAGOBOY