Quantcast
Channel: CHICAGOBOYS ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5308

Stromberg 97

$
0
0

ケパソ!コモスタッ!サボテン







夜も更け込んで来たこの時間、


ふと、思う。



あっ、あのキャブレターをバラそう。


って。


なんじゃそりゃ。笑



ChicagoBoy'sBlog-IMG_1826.jpg



このストロンバーグ。


当時のオリジナル物。


だからって、エラいワケじゃない。。。笑


どっかーん!っと、


数千キロをビンテージモーターで走り抜こうとするならば、


楽しみ切ろうとするならば、


ノントラブルで快適に涼しい顔をするならばや!


新品のキャブの方がええのんよんね~。笑


安心、安全、安定の


アンアンアン♪とっても大好きブランニュ~♪



まっ、だけど、このキャブ、


ほぼアリゾナ?に近い、


枯れ果てた土地の、


倉庫?納屋?


みたいな所で偶然ゲットしたやつ。


かっさかさのホコリまみれ。


摺動部なんか、


コキコキ言うだけで、


固着。。。固定。。。


だけど、恐らく、


当時からほぼノンオーバーホール状態で、


復活しそうなツラをしてたから、


まぁ、そんな枯れ果てた大地で生涯を終えないで、


湿潤な日本に来いよ~


っと、誘惑して、


僕にダマされて付いて来たキャブレター。笑



ChicagoBoy'sBlog-IMG_1827.jpg


中身の奥の奥まで、


砂漠地方に有りがちな、


細かい砂が、


ガソリンとまとわりつき、


穴を塞いでる。


詰まらせてる。



まーまーまー、


遠い所からお越しになったので、


チャポンと風呂に首までゆっくり浸かり、


芯までスッキリしておくれやす~



どんなモーソーの設定やねん。





ChicagoBoy'sBlog-IMG_1828.jpg



シングルのフラットヘッド用のインマニも買い揃えて、


いつでもこのキャブで、


緊急スクランブル出来る用、


仕込んどきますかな。笑



Holley/Ford 94のキャブレターも、


凄く好きですが、


Stromberg 97もとても良い。


バラすと、


やはり精度が当時から良かったんでしょうね、


Holleyに比べて、


気のせいか、


カチッと、キチッとしてる感じが有りますね。



たいした事ぁ~ない、


バラしての組み上げですが、


綺麗に、スムーズになり、


ブインブインとエンジンが回ると、


心、洗われます。



ガソリンが通い、軽く潤いの有る、


ビンテージキャブボディーの質感たるや、


なんとも言えん雰囲気。




へへへ、たのしぃ~てしゃ~ない!


申し訳ねぇけんちょも!ほんじも!






ムチョムチョー!





Best Regards

CHICAGOBOY




Viewing all articles
Browse latest Browse all 5308

Trending Articles