Quantcast
Channel: CHICAGOBOYS ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5308

1949 mercury coupe ♪ ②

$
0
0



コモスタッ!サボテン



ChicagoBoy'sBlog-IMG_4492.jpg


お前はドコの


メキシカンチンピラやねん!


てゆーツッコミが、


聞こえてきそうで申し訳ねぇけんちょも。


ベリーベリーレアーな、


誰にも負けない49マーキュリー2ドアクーペオリジナル。


程度も抜群。


車両価格もこの49年のオーナーのヌマジリ氏に直接機会が有れば


聞いてみて下さい。


誰にも文句言われない、


誰もが納得する車両価格です。


ChicagoBoy'sBlog-IMG_3129.jpg


まず、僕、このCHICAGOBOY自身が向こうにぶっ飛んで行って、


買い付けてる時点で、


色々なマージンがゼロ。


もちろん、僕が飛べなくても、


LAには信頼のおける仲間、ビジネスパートナー、


クルーが居る。


アメリカを知ってるヤツがスマートに行動するからこそ


無駄なマージンが発生しない。



だけど、どれだけ注意しても、


どれだけ気を張り詰めても、


相手がトゥーマッチフリーダムな「アメリカ」や、


話の「通じない!」アメリカ人相手だと、


トラブルが付き物。FUCK~!FUCK~!って、


自分で言うのもなんだけど、


この温和な僕が、


アメリカで何回言ったか。。。笑


そして、扱うモノもこれまた


ビンテージ、オールド、クラシックなクルマ。


絶対何かある。


絶対に思い通り行かん。


絶対にー!


この、ヌマジリマーキュリーも


実は細かく色々なトラブルが有りました。


車両状態は全てパーフェクト!


だと聞いていたんですが、


色々と舐めるようにチェックすれば


何点か問題が有りました。




あ、、、、アレ?


なななんじゃこれ?


念入りに試乗を重ね、エンジンの調子は抜群なれど気付けば


走行中リアのトランクが遊んでいる。


良く見てみると、



ChicagoBoy'sBlog-IMG_1834.jpg



トランクをロックする部分が、


ずっこけている。。。。とほほ。。。


オリジナルパーツが


壊れている。


しかも、こんなビミョーなポジションの


ビミョーに探しにくいパーツ。


リプロなんて、当たり前に出ているはずがない。


さーどーするCHICAGOBOY!


う~んど~するCHICAGOBOY!


ピンチー!ピンチー!ピンチですよ皆さん!


実は明日、帰国せにゃあきませんねん!


ピンチですよー!笑




ネットで探しても、


アウアウアードクロ


ダメ元で街のパーツやに聞いても


アウアウアー叫び


仲間のカルロスに聞いても、


アイヤイヤァ~ショック!



マイッタマイッタ。


こりゃ~ベニスビーチにでも突撃しに行って、


ビキニのオネーちゃんをボーっと眺めてちゃったりしちゃったりして、


現実逃避しに行くか!っとも考えましたし、


昔の高田純二みたく、踊って、


テキトーにしておこうとも思いましたが、


そこは、


お客さんの期待を裏切れないCHICAGOBOY。


んーんーんーー。


んーんーんーーーーー。


おお!


屁が出まつた!DASH! 笑



だけど、それと同時に!!!



ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球 テーテッテーレー!



アヘ。思い出したァ~!ラブラブ


困った時の、あの最強オヤジがいたんだ!!!!



ソッコー、携帯のメモリーに入っている、


番号に電話。


出ろ!出ろ!出てくれ、パプケ~!(最強オヤジの名前)


デタ!パプケ~!


電話で勢い余って説明し過ぎたんで、


僕の英語がうっとーしくなったんでしょう。笑


取りあえず、パーツ引っぺがして、


持ってこいと。


いつもの場所に居るからと。


マニアなパプケなんで、


絶対的な信頼は昔から有る。


だけど、持ってるのかなぁ。。。あんなビミョーなパーツ。。。




ChicagoBoy'sBlog-IMG_2214.jpg


アポイントもちゃんと入れたので、


彼の隠れガレージにソッコーで突撃です♪




ChicagoBoy'sBlog-IMG_0433.jpg


男のワンダーランド♪


アメリカに住んでいた時から、


ちょこちょこと事有るごとに世話になってるパプケ。


フォード、マーキュリー専門店。


その名は、全米に知れ渡っています。


いつ来ても、ウソ、偽りの無い、


本物の空気をここで味わえます。



パプケ~!さっき言ってた、


パーツなんだけどーーー


あのパーツって、


なかなか出てこないっしょ?


持ってねぇ~え?


ってな、ブロークンなマイイングリッシュで


言うや否や、


30秒。



ChicagoBoy'sBlog-IMG_8984.jpg


ホレ。これじゃろ。


こんなモン、


レアでもなんでもねーわい。


持ってまーすー!


いっ~~ぱっちゃ!笑



パプケのオットコ前なドヤ顔と


パーツの出方の速さに、


少しビビッてもーたので、


得意のカメラがブレッブレ。。。。笑


最新のアイフォンをブレさすパプケ恐るべし!!!!!




ChicagoBoy'sBlog-IMG_4816.jpg



左がパプケが出してくれた、


グットコンディションのトランクキャッチャー。


右がパーツがズッコケテ、紛失、折れて壊れていた


今回のマーキュリーに付いていたパーツ。



これまた、僕、ビビッて、テンション上がってしまったので、


パプケの指が写り込んでしまった、ダサイ写真。。。笑





しっかし、ここはいつ来ても天国。




ChicagoBoy'sBlog-IMG_6555.jpg



ChicagoBoy'sBlog-IMG_8875.jpg



ChicagoBoy'sBlog-IMG_7949.jpg


やっぱ、パプケもマーキュリー好きならば、


ジェームスディーン好き。


もちろん、この49のオーナー、日本のヌマジリ氏も、


強烈なディーンラバー。


その事もパプケに話したら、


日本の、


マイフレンドへプレゼントしてやってくれ。


と、


プラスチックケースを掻きまわす。パプケ。



ChicagoBoy'sBlog-IMG_4501.jpg


俺が作ったTシャツだ。


日本の49年マーキュリーのオーナーにプレゼントしてやってくれ。


おおおお!


パプケT-シャツ頂きましたよ~!ヌマジリさ~ん!



ChicagoBoy'sBlog-IMG_4495.jpg



ChicagoBoy'sBlog-IMG_2795.jpg



ChicagoBoy'sBlog-IMG_5958.jpg


カリフォルニアから、


貴方の下へダイレクトに


夢をお届け致します!



ChicagoBoy'sBlog-IMG_6891.jpg



ChicagoBoy'sBlog-IMG_4343.jpg


当時モンのスミシーズ。こんなにごっちゃり!


将来、要るなぁ。。。。へへへ。。。



ChicagoBoy'sBlog-IMG_7447.jpg


全米中から電話がひっきりなしになっております。


流石はパプケ。



ChicagoBoy'sBlog-IMG_6854.jpg



ChicagoBoy'sBlog-IMG_3836.jpg


ジョーハントのマグネトー。ベリーレアー。


パプケが子供の様に説明してくれます。


本当に素晴らしい人。


クルマのパーツを持つ、


その右腕には、


US マリーンコープのタトゥーが入っています。


アメリカ合衆国海兵隊。


戦争についてパプケの顔色を伺いながら、


チョロっと聞いてみた。


ベトナムへ行ってた。


日本にも行ってたよ!フジ!ヨコスカ!オキナワ!


おおお!


日本へ60年代、70年代に入ってるのか!


んじゃ、当時の日本はどーだった!?



んーんーそりゃーもー美しい国だった。


特に、オネーちゃんがね!


二人で大爆笑!


流石だぜパプケ!笑




だけど、ぶっちゃけ、


アメリカ海兵隊でしょ?


ベトナムの最前線に乗り込んで、


殴り込みかける強烈な部隊でしょ?


ベトナムはどうだったの?



。。。。。。



もう、それは、最悪。。。。


地獄。。。めちゃくちゃ。。。



。。。。。。。



そこらへんは、やっぱり話したくないのでしょうね。


これ以上、余計な質問は止めて、


また、マーキュリーについての話を振ると、



ChicagoBoy'sBlog-IMG_9723.jpg


直ぐに子供みたくあれやこれやを


人懐っこく説明してくれる。笑


そらーぁそーだわ。


今は、


退役軍人として、国からカナリの年金?的な物を貰って、


趣味の山に囲まれ、


悠々自適の生活をしているパプケ。


クルマの話をしている方が、


たのしぃ~てしゃ~ない!っつーのよねー!笑




他にも色々と譲って貰い、


男のワンダーランドを後にしました。


返って、ソッコーで譲って貰ったパーツを組み付けると、


ドンズバ!!!






ChicagoBoy'sBlog-IMG_3430.jpg



ChicagoBoy'sBlog-IMG_8203.jpg



ChicagoBoy'sBlog-IMG_9725.jpg



ChicagoBoy'sBlog-IMG_7542.jpg



ChicagoBoy'sBlog-IMG_2596.jpg


ザリガニみたいな爪が、


棒にすべり込んで、ロックする仕組み。


なんちゃーないけど、


なかったら面倒なパーツ。


こんなピンチが、


パプケとの再会、色々な情報、アドバイスって言う、


チャンスに変わったぜ♪へへへ。



僕の性格では、


大概いつも、こうなる。


それが、誰にもマネ出来ない、


誰にも負けないブッチギリなビンテージどアホの秘訣。





ChicagoBoy'sBlog-IMG_1029.jpg


バッチリ!!!


オリジナルキーで開け閉め出来る様になったどー!


渋いなぁ~!まったくぅ~!


帰国間近の日。


セーフ。


でも、念の為、


もうイッチョ、アラ出しをしてみるかな!




ChicagoBoy'sBlog-IMG_9691.jpg


真夜中の片側5車線のフリーウェイを時速50マイル、60マイル、70マイルと


徐々に怪しくユラッ~と加速していく。


エンジンはツインキャブのオリジナルマーキュリーフラットヘッド。



このマーキュリー。


スンゲーカッ飛ぶゼ!まだまだ余裕!



オモシロ過ぎるやんけ~~!!!



だけど次の日、


大汗をかく事になるだろうとは思ってもみなかった。。。


帰国日やのに。。。。笑





Best Regards

CHICAGOBOY




Viewing all articles
Browse latest Browse all 5308

Latest Images

Trending Articles